概要
9月に米国ラスベガスにて開催されたHRTechカンファレンス2018の報告会を行います。
HR Techの最新トレンドをお伝えするとともに、テクノロジーのその先にある
“「ヒトにしかできない人事」の役割は何なのか”、“これからの人事の在り方はどう変わっていくか”について
豪華ゲスト陣を招いてのパネルディスカッションを行います。
急速に変化する社会・経済の中で、これからの「人事」が考えるべきことは何か。ぜひこの機会に皆様とご一緒に意見交換できれば幸いです。
終了後には、交流会を予定しております。是非ご参加くださいませ。
詳細
- 日程
- 平成30年12月12日(水)
- 時間
- 16:30~19:00(18時以降、交流会)
- 対象
- 経営者、人事部長、採用部門責任者、
HRテック導入担当者(25名定員) - 費用
- 無料
- 場所
〒160-0023
東京都新宿区西新宿8-17-1 住友不動産新宿グランドタワー 5F
ベルサール新宿グランド- 交通案内
-
「西新宿駅」1番出口徒歩3分(丸ノ内線)
「都庁前駅」E4出口徒歩7分(大江戸線)
「新宿西口駅」D4出口徒歩11分(大江戸線)
「新宿駅」西口A18出口徒歩9分(JR線・丸ノ内線・小田急線・京王線・新宿線・大江戸線)
プログラム
- 16:00~16:30
- 受付開始
- 16:30~17:00
- 【一部】米国HR Techカンファレンス2018 報告会(30分)
- 最先端の新技術紹介。ウェアラブルやセンシング技術が進歩!
- イベント視察から見えてきたこと
《テクノロジー企業からのビデオメッセージ上映》
スピーカー: レジェンダ・コーポレーション株式会社 採用支援事業部部長 樋口新
- 17:00~17:50
- 【二部】人事トップ集結!パネルディスカッション(60分)
- テクノロジーの進化に伴うHRの役割の変化
- HR Tech取組企業の事例共有
等についてディスカッション
パネリスト: 株式会社サウンドハウンド 代表取締役 中島寛子氏
TIS株式会社 常務執行役員 人事本部長 生宗潤氏
グリー株式会社 人事本部人事企画部 人事基盤チーム マネージャー内田潤青氏
ヤフー株式会社 ピープル・デベロップメント統括本部 コーポレートPD本部 採用・育成部 部長 菱沼恒毅氏ファシリテーター: レジェンダ・コーポレーション 取締役 北澤孝太郎
- 18:00~19:00
- 交流会
パネリストご紹介
中島 寛子(なかじま ひろこ)氏
株式会社サウンドハウンド 代表取締役
生宗 潤(いきむね じゅん)氏
TIS株式会社 常務執行役員 人事本部長
内田 潤青(うちだ じゅんせい)氏
グリー株式会社 人事本部人事企画部
人事基盤チーム マネージャー
菱沼 恒毅(ひしぬま こうき)氏
ヤフー株式会社 ピープル・デベロップメント統括本部
コーポレートPD本部 採用・育成部 部長
報告会スピーカー:
樋口 新(ひぐち あらた)
レジェンダ・コーポレーション株式会社 採用支援事業部部長
大学卒業後、新卒で大手流通企業(CVS)に入社。SVとして計80店舗の業務改革、売上UPに貢献する。5年後、レジェンダ・コーポレーション株式会社入社。以降一貫して企業の採用活動支援を行う。難易度の高い採用のプロジェクトマネジャーを歴任後、部長に就任。データに基づいて採用活動の効率化・最適化を目指す、人事データ分析サービス「データインサイト-R」やHRテック導入を各社に推進している。
パネルディスカッション ファシリテーター:
北澤 孝太郎(きたざわ こうたろう)
レジェンダ・コーポレーション株式会社取締役
新卒で株式会社リクルート入社。その後、ソフトバンク、モバイルコンビニ株式会社 社長、丸善株式会社 執行役員、フライシュマンヒラードジャパン バイスプレジデントなどを経て、現在レジェンダ・コーポレーション株式会社 取締役を務める。著書にベストセラーになった「営業部はバカなのか」(新潮新書)、「営業リーダーのための教科書~営業戦略・戦術から人間力構築まで~」(東洋経済新報社)、「人材が育つ営業現場の共通点」(PHP研究所)、「営業力100本ノック」(日本経済新聞出版社)がある。
お申し込み
本セミナーのお申し込みの受付は終了いたしました。