×

ノウハウが詰まった資料を大放出!

無料で資料をダウンロード

創業29年で支援実績800社以上、
リピート率90%

無料でお問い合わせする

導入の失敗で「運用が複雑」
「人事データが活かせない」…
そんな事態を防ぐために、
30年の人事支援実績を持つプロが、
導入から定着・活用まで
徹底サポート!!

  • 人事・採用支援実績30
  • 平均業務時間50%削減
  • 導入成功率98%
  • 人事を知り尽くした
    専門チームが対応

よくある課題

人事システムの導入をした方々から
こんなご相談が寄せられています

人事システムを
導入したはずなのに
活用されていない

原因

現場のオペレーションに合っていないまま
導入していた

ユーザーが
使いづらいと言って、
なかなか利用が進まない

原因

導入前にユーザーの
意見を集めたかったが、
協力してくれなかった

思い切って導入したものの毎月のコストが負担

原因

過剰なカスタマイズになっていることに
気が付かないまま導入していた

人事データを
使った分析に想像以上に
時間と手間がかかる

原因

分析したい人事データが
蓄積される仕組みがシステムに
反映されないまま導入してしまった

人事システム導入は、
実は“一大プロジェクト”

導入方法を間違えると、
「運用が複雑」
「人事データは宝の持ち腐れ」に。

人事のプロ、レジェンダの
導入支援で失敗しない
人事システム導入へと
サポートします!!

導入成功のポイント

SmartHR導入を成功させる、
4つのポイント

    01

    現場の業務フローにフィットする設計

    • 現場の業務プロセスを事前に
      しっかりヒアリング
    • システムが業務に自然に
      組み込まれるように設計

    02

    社内への理解促進と早期からの巻き込み

    • システム導入によって実現したいことを
      社内向けに発信
    • 利用者(人事担当者・現場管理者など)
      早期からプロジェクトに参加してもらう

    03

    コストと機能のバランスを見極める

    • スモールスタートで、段階的に拡張
    • 現状のフローを見直し、
      不必要なものをそぎ落とし設計

    04

    人事データ活用の事前設計

    • 初期段階から
      「どんなデータをどう使いたいか」を明確に
    • データ入力の自動化・一元化を意識した設計

レジェンダの強み

人事のプロ、レジェンダだから
「人と組織を活かす経営の意思」
をカタチにするまで支援

  • お客様に最適な導入を
    ご提案

    レジェンダは多種多様な業界・業種・規模を問わず幅広い人事支援の実績があります。

    その経験をもとに、企業のステージやビジネスモデルをふまえ、最適な人事システムの導入プランをご提案します。

  • 経営と現場の声を
    つなぐ

    現場を巻き込んだ運用支援の経験が豊富だからこそ、
    人事部門だけでなく、経営層や現場の本音を引き出し、バランスの取れた運用設計が可能です。

  • データを経営に生かす
    までを見据えた伴走

    人事システムの導入は、単なる業務効率化ではなく、「人と組織を活かす経営の意思」をカタチにする重要なプロジェクトです。

    レジェンダは、経営視点から人事データの活用方法までを見据え、導入後も継続的に支援します。

SmartHRで
できること・
実現できる業務変革

当社の専門コンサルタントが、
貴社に最適な導入プランで
確実に成果を実現します。

SmartHRの主要機能と
業務への影響

労務管理業務の完全デジタル化
従来の課題を一気に解決
  • 入退社手続き紙の書類が30分でデジタル完結
  • 年末調整従業員の入力→自動計算→税務署への提出まで一気通貫
  • 給与計算連携勤怠データと連動、給与計算をレジェンダにアウトソーシング可能
  • 各種申請有給・経費・各種届出をスマホからワンタップ申請

人材データの戦略的活用
(タレントマネジメント)

人事戦略を支える情報基盤
  • 人材データベーススキル・経歴・評価を一元管理
  • 人事分析離職率分析・エンゲージメント測定・配置最適化
  • 評価管理目標設定→中間評価→最終評価の流れを体系化
  • 組織シミュレーション異動・昇進・採用計画の可視化

セキュリティ・
コンプライアンス強化

法改正にも安心して対応
  • マイナンバー管理暗号化された安全な保管・利用
  • 法改正自動対応システム更新で常に最新の法令に準拠
  • 電子帳簿保存デジタル書類の法的要件を満たした保存
  • 権限管理役職・部署に応じた細かなアクセス制御

導入によって変わる
1日の業務フロー

従来の人事担当者の1日
  • 9:00紙の入社書類を確認・データ入力(30分)
  • 10:00年末調整の問い合わせ対応(1時間)
  • 11:30給与計算データの突合作業(1時間)
  • 13:00各種申請書類の確認・承認(45分)
  • 15:00労務管理の資料作成(1時間)
SmartHR導入後の人事担当者の1日
  • 9:00紙の入社書類を確認・データ入力(30分)
  • 10:00戦略的人事企画の検討(2時間)← 時間を創出
  • 11:30例外処理のみ対応(15分)
  • 13:00データ分析・改善提案作成(1時間)← 付加価値業務
  • 15:00従業員との面談・キャリア相談(1時間)← 本来業務に集中

企業規模別の活用パターン

企業規模 主な活用機能 期待効果
スタートアップ
(〜50名)
基本労務管理
ペーパーレス化
創業期の管理体制構築
業務の標準化
成長企業
(50〜200名)
労務+評価管理
組織分析
急拡大に対応した仕組み化
人材の適正配置
中堅・大企業
(200名〜)
全機能活用
他システム連携
全社最適化
戦略的人事の実現

当社支援で実現できる
具体的な効果

Before/After比較表〈レジェンダ・コーポレーション導入事例による〉

業務項目 Before After 削減効果
入社手続き 3時間/人 30分/人 83%削減
年末調整 20時間/部署 5時間/部署 75%削減
従業員情報管理 分散管理 一元管理 検索時間90%短縮

導入支援の具体的な
内容・プロセス

4つのフェーズ

導入成功事例

【製造業A社(従業員150名)】

多拠点管理の一元化で
年間300時間削減

  • 課題全国5拠点の労務管理がバラバラ、本社での取りまとめに毎月20時間
  • 解決策段階的な拠点展開、統一フォーマット導入、権限管理の最適化
  • 効果月次処理時間を75%削減、法改正対応の迅速化、従業員満足度向上

「当社の複雑な勤務体系にも
柔軟に対応いただき、
期待以上の効果です」

【IT企業B社(従業員80名)】

急成長期の採用業務効率化に成功

  • 課題月15名ペースの採用で入社手続きがパンク状態
  • 解決策入社手続きの完全自動化、テンプレート整備、承認フロー構築
  • 効果1人当たり手続き時間を90%削減、ヒューマンエラー0件達成

「採用担当者がコア業務に
集中できるように
なりました」

よくあるご質問

導入にどの程度の期間がかかりますか?

企業規模により異なりますが、300名以上の企業で12週間前後が目安です。

現在のシステムからのデータ移行は安全ですか?

弊社では情報漏洩0件の実績を持ち、移行作業は全て専任エンジニアが対応します。

従業員の抵抗感が心配です

段階的な導入と丁寧な研修により、98%の企業で円滑な定着を実現しています。

他社との違いは何ですか?

人事のプロフェッショナル集団による導入です。システム選定から機能の使い方など運用面を意識した設計が可能。さらに、導入後6ヶ月の手厚いフォロー体制が強みです。

人事労務DXの成功は、
適切なパートナー選びから始まります。

まずは現状の課題をお聞かせください。
貴社に最適な導入プランを無料でご提案いたします。

お役立ち資料

資料一覧ページはこちら