概要
※会場が変更となりました(2018年2月23日変更)。下記詳細よりご確認をお願いします。
弊社は本年度より「人事のNo.1イノベーションドライバー」をビジョンに掲げ、企業の成長の要となる人事に変革をおこすことを目指し活動いたします。その第一歩として、かねてよりWebサイトで行っておりました取材記事「人事部長の想い切りトーク」のライブ版の開催を予定しております。人事部長様とのトークショーやパネルディスカッションを通じて、人事に変革をおこすヒントを参加者にお伝えいたします。
今回のテーマは「働き方改革」の落とし穴とし、働き方改革が進む中でどのような障壁・課題が新たに生まれているのかについて、パネリストの人事部長様に語っていただきます。
詳細
- 日程
- 平成 30年3月8日(木)
- 時間
- セミナー 16:30~19:30 (18時以降、交流会)
- 対象
- 経営者、人事部長、次世代人事リーダー(25名定員)
- 費用
- 無料
- 場所
- ※会場が変更となりました(2018年2月23日変更)
〒160-0023
東京都新宿区西新宿8-17-1 住友不動産新宿グランドタワー 5F
ベルサール新宿グランド - 交通案内
-
「西新宿駅」1番出口徒歩3分(丸ノ内線)
「都庁前駅」E4出口徒歩7分(大江戸線)
「新宿西口駅」D4出口徒歩11分(大江戸線)
「新宿駅」西口A18出口徒歩9分(JR線・丸ノ内線・小田急線・京王線・新宿線・大江戸線)
トークショー 登壇者
ゲストスピーカー:
髙橋 実(たかはし みのる)氏
株式会社 HDE 人財広報室長(2013年6月~2017年9月人事部長)
株式会社モザイクワーク 執行役員
寺田倉庫 人事戦略室長
株式会社タイソンズアンドカンパニー TYSONS Designプロジェクト 人事戦略担当
国家資格キャリアコンサルタント保有
新卒で株式会社ジェーシービーに入社。その後、NTTファイナンス株式会社、トヨタファイナンス株式会社、株式会廣瀬商会を経て2013年に株式会社 HDE 人事部長として入社。戦略、制度設計採用、労務評価育成総責任者に従事。社員 60人だった組織を 130名に、事業規模3倍への成長に貢献する。ワーキングマザー活用、グローバル人財採用に成功。2018年から自身も「生産性を究極まで高める方法はないか」というテーマで「本気の複業」としてダブルワークを実践。自らが「働き方改革」を体現する先駆者。
インタビュアー:
北澤 孝太郎(きたざわ こうたろう)
東京工業大学大学院 特任教授MBA科目の「営業戦略・組織」を担当 レジェンダ・コーポレーション株式会社取締役
新卒で株式会社リクルート入社。その後、ソフトバンク、モバイルコンビニ株式会社 社長、丸善株式会社 執行役員、フライシュマンヒラードジャパン バイスプレジデントなどを経て、現在レジェンダ・コーポレーション株式会社 取締役を務める。著書にベストセラーになった「営業部はバカなのか」(新潮新書)、「営業リーダーのための教科書~営業戦略・戦術から人間力構築まで~」(東洋経済新報社)、「人材が育つ営業現場の共通点」(PHP研究所)、「営業力100本ノック」(日本経済新聞出版社)がある。
人事部長のパネルディスカッション
福島 徹二(ふくしま てつじ)氏
新日鉄住金ソリューションズ株式会社
取締役 上席執行役員 人事本部長
長崎 健一(ながさき けんいち)氏
ソフトバンク株式会社
人事総務統括 人事本部 本部長
瀬戸 まゆ子(せと まゆこ)氏
武田薬品工業株式会社
ジャパンファーマビジネスユニット 人材マネジメント部長
水上 雅人(みずかみ まさと)氏
日本ベクトン・ディッキンソン株式会社
人事総務本部長
想い切りトークライブ タイムライン
- 16:00~16:30
- 受付開始
- 16:30~16:35
開催の挨拶
- 16:35~17:05
【一部】トークショー 30分
ゲストスピーカー: 株式会社HDE 人財広報室長 髙橋 実氏
インタビュアー: レジェンダ・コーポレーション取締役 北澤 孝太郎- 17:05~18:05
【二部】人事部長パネルディスカッション
パネリスト:- 株式会社HDE 人財広報室長 髙橋 実氏
- 新日鉄住金ソリューションズ株式会社 取締役 上席執行役員 人事本部長 福島 徹二氏
- ソフトバンク株式会社 人事総務統括 人事本部 本部長 長崎 健一氏
- 武田薬品工業株式会社 ジャパンファーマビジネスユニット 人材マネジメント部長 瀬戸 まゆ子氏
- 日本ベクトン・ディッキンソン株式会社 人事総務本部長 水上 雅人氏
- 18:05~19:30
- 交流会
※同業者様のお申し込みは別途キャンセルのご連絡をさせていただく場合がございます。予めご了承ください。
お申し込み
本セミナーのお申し込みの受付は終了いたしました。