新卒採用管理
大量の応募者にも細やかな対応が可能
応募受付
求人サイト(媒体)などを経由せず、企業ホームページや採用ページなどから応募を受付けることができます。また、複数の媒体からの応募者データも、重複データを取り除き、容易に取り込むことができます。
応募受付時に、回答必須項目やアンケートも自由に設定可能で必要な情報を過不足無く取得できます。
また、登録された全てのデータはダウンロードすることができ、エクセルなどで自由に加工できます。
選考管理
選考プロセス毎に必要な情報である、「選考日時」「出欠」「合否結果」また詳細情報である「選考官」「結果連絡予定日」なども標準装備しています。それだけに留まらず、更に最大100項目まで追加することができ、その項目は自由に編集できます。
また、システムから登録されている応募者のメールアドレスに一括・個別メールを送信でき、そのメール送信履歴は自動的に保存されます。
マイページ
PCまたは携帯電話から応募者と双方向でメッセージやコンテンツを送受信できます。
マイページは、選考時だけではなく、内定後も活用できます。マイページ上では、メッセージのやり取り以外にも、Web上でエントリーシートを回収できるWebエントリーシートや動画とスライド資料を連動させて配信するWeb Presenter、Web上で応募者と社員の面談予約を行えるWeb社員予約など多様なコンテンツを搭載することができます。
時間と場所の制約を受けることなく、応募者とのコミュニケーションを密接に行うことで、より効果的に動機形成を行えます。
レポート
登録されている情報をシステム上で自動的に集計して、レポートを閲覧することができます。
作成できるレポートの種類は、母集団状況分析、選考状況分析、イベント結果分析 (イベント別の出欠合否)状況など、多種に及びます。レポートは表形式で、縦と横に自由に集計したい項目を複数おくことができ、そのレポート形式を保存できます。
タイムリーに応募受付人数や選考の合否推移などを時間をかけずに確認することができ、迅速な対策に繋げることができます。
グルーピング/検索
応募者を「営業職」「技術職」などグルーピングすることができます。グルーピングした応募者群はワンクリックで閲覧画面を切り替えることができます。
また、グルーピングしていない応募者でも検索条件が豊富ですので、漏れなく応募者を抽出することができます。検索条件は、「かつ(AND)」「または(OR)」、「~である(=)」「~でない(NOT)」「未設定(Null)」等を複雑に組み合わせることができ、スピーディに、かつ抜け漏れのない正確なオペレーションが可能です。